寒暖差に要注意!不調を招く寒暖差疲労とは?
皆様こんにちは!
段々と暖かくなり春も近づいてきましたね。
そうかと思えば寒い日もあったり。
皆様、疲れ、溜まっていませんか?
なんだかパッとしないなんて日が続いていませんか?
その原因は【寒暖差】にあるかもしれません。
今回は寒暖差がもたらす影響とその対策についてお話しします。
寒暖差疲労の影響は?
皆様も最近耳にする機会が多いのではないでしょうか。
この【寒暖差疲労】が及ぼす影響、なかなか厄介です。
例えば…
■冷え性の悪化
■肩こり・頭痛
■めまい
■食欲不振
さらに
■イライラ
■気分が落ち込む
■うつ気味になる
などなど、心身ともに大きな影響を受けてしまいます。
寒暖差疲労の原因は?
では【寒暖差疲労】の原因は何なのでしょうか。
人間は自分で体温を調節しており、その時にはエネルギーを使います。
寒暖差の激しい日が続くことで体温調節する頻度が高くなり、より多くのエネルギーを消費します。
この体温調節によって蓄積した疲労を【寒暖差疲労】と言います。
寒暖差疲労の対策は?
【寒暖差疲労】にはどのような対策をすればいいのでしょうか。
一番大切なのは、体をしっかりと温めることです。
■首・手首・足首、3つの首を冷やさないようにする。
■お風呂に10分以上浸かる
■栄養バランスのとれた食事を心がける
カイロを貼るのもいいですね!
冷えにはしっかりと対策をして、この寒暖差を乗り切りましょう!
それでは皆様、良い一日をお過ごしください!