【ママに知ってほしいメンタルヘルス】心の健康のために運動をはじめよう!

心の健康、保てていますか?

ストレス社会と言われている現代。経済的に豊かになり、科学技術も発達し私たちは便利で快適な生活を送ることができる一方で、昔と比べて人間関係が希薄化するなどし、うつ病などの心の病にかかる人が増加しています。

厚生労働省の調査によると、男性よりも女性の方が約2倍の割合でうつ病に罹りやすいという結果が出ています。これは月経や妊娠、出産などにより女性特有のホルモンが変動していると言われています。
誰もが罹る可能性のある心の病。自分や大切な家族が心身ともに健康に生活できるように、今回は運動との密接な関係性をご紹介いたします。

メンタルヘルスとその重要性

メンタルヘルスという言葉を近年よく耳にすると思いますが、直訳すると「心の健康」を意味します。
複雑な人間関係などによりメンタルヘルスに不調をきたす人が年々増加しており、平成10年には初めて自殺者が3万人を超え大きな社会問題となりました。平成15年をピークに減少傾向にありますが、現在も高い水準を推移しています。自殺者のうち、約6〜8割の人が何らかの不調をメンタルヘルスに抱えていたと言われています。
*出典:警視庁「自殺統計」より厚生労働省自殺対策推進室作成

ストレスが蓄積し、メンタルヘルスが低下すると以下のような精神疾患を患ってしまう可能性があります。
・うつ病
・脅迫性障害
・パニック障害、不安障害
・摂食障害
・アルコール依存症
・睡眠障害
・PTSD  等

心の病は、どの程度のストレスを抱えているか自分自身でははっきり判断しずらいのが難点です。早期発見、治療には第三者の支援が必要とされるため解決支援に取り組むことが各所で求められています。

ママにも知ってほしいメンタルヘルス

「産後うつ」という言葉をご存知ですか?
出産後、1年以内に発症したうつを「産後うつ」といい、その割合は10〜15%とも言われています。一般のうつ病より不安感や焦燥感が強く、複雑な症状が出て重症化しやすい傾向にあります。

症状はイライラする、憂鬱になる、気持ちが不安定で涙が出る、眠れない、食欲の減退、赤ちゃんや夫への愛情が感じられない、育児への不安感など人によって様々です。

産後うつの主な原因のひとつは、出産後のホルモンバランスの乱れです。妊娠中に多く分泌されていた女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンが減少し、産後はプロラクチンが急増することでホルモンバランスが大きく変動します。この乱れが自律神経に影響し、産後うつの引き金になると言われています。

また、慣れない赤ちゃんのお世話が24時間休みなく続くため、ママは睡眠や休憩の時間も不規則になり体力的にも精神的にも疲弊してしまいます。
周囲の人とゆっくり会う時間が難しく閉塞的な生活は、育児に不安があっても誰にも相談できずに一人で抱え込んでしまうこともひとつの原因と言えます。

このように今や産後ママのメンタルヘルスも重要視されています。

運動はメンタルヘルスにも有効的

運動をすると気分がスッキリしたり爽快感を味わえることから、有効なストレスケアのひとつと言われています。これは、有酸素運動により脳内の神経伝達物質で私たちの気分を大きく左右するセロトニンが活性化し、心が落ち着きリラックスした状態になり、不安や恐怖感、抑うつ感などの改善・予防効果が期待されます。

心と体は密接に関係していることから、1週間に1時間程度の少量の運動でも十分にうつ病などの予防効果があることが海外の研究結果でも出ています。
*参考:糖尿病ネットワーク

息が切れるような激しい運動ではなく、毎週1時間程度の少し発汗を伴う軽い運動でしたら日々の生活に取り入れることもそんなに難しくないように感じませんか。

貴方のペースで始められる特別レッスンをお作りします

この機会に、育児中のママもご自身の健康維持のために運動を始めてませんか?
お子様が小さくて外出が難しい、スポーツ施設までの交通手段がない、どのようなメニューが自分に合うかわからないなど、ご事情がありましたらぜひ弊社にご相談ください。

シェイプ21では、お客様のご事情に合わせて所属インストラクターがご希望の場所まで伺い、貴方だけの特別メニューのご提案(カスタマイズレッスン)も可能です。もちろんお子様もご一緒に、安心できる場所でゆったりとレッスンを受けることができますので、育児中のママに特にお勧めしております!

多種多様な分野で活躍しているインストラクターが多数在籍しております。インストラクター紹介の個人ページには各インストラクターの専門分野がありますので、ご参考にしてみてください。

健康状態をより良い状態に向上させ、産後も心身ともに健やかに、笑顔溢れる毎日が送れるようシェイプ21がお手伝いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

最後までお読みくださりありがとうございました。

レッスンについてのお問い合わせは下記まで

FAXでのお問い合わせも受け付けております。
下記のボタンから「FAX専用お問い合わせシート」をダウンロード・印刷をしてご利用ください。